11/23/2010 友情について哲学してみた
「友情とは
二つの肉体に宿れる一つの魂である」
----哲学者 アリストテレス----
何かでこういう話を聞いたことがある。
好きなことが同じ人や考え方が同じ人は、
その人同士をひとつの魂が行き来してるんだって。
その魂が頻繁に行き来していればいるほど同じ趣味思考を持ち合わせているんだって。
たぶん今いる友達はみんな魂を一度は共有しているに違いない。
まだ出逢っていないけど、他に魂を共有している人がいるかもしれない。
みんな一つの魂で繋がれているのかもしれないな。
だとしたら
みーーーーーんな
ソウルメイトだ☆
この思想ってステキじゃないですか?
ほかにも気に行った哲学者の名言を探してみました。
「運命がわれわれに与えるすべての贈り物のなかで、
友情よりも大きな財産はない。」
----エピクロス----
「友のために死ぬとはさほど大きな困難ではない。
そのために死ぬ価値があるほどの友をみつけるよりは」
----ホメロス----
先代の哲学者もさすがいいこというよね
りえ
二つの肉体に宿れる一つの魂である」
----哲学者 アリストテレス----
何かでこういう話を聞いたことがある。
好きなことが同じ人や考え方が同じ人は、
その人同士をひとつの魂が行き来してるんだって。
その魂が頻繁に行き来していればいるほど同じ趣味思考を持ち合わせているんだって。
たぶん今いる友達はみんな魂を一度は共有しているに違いない。
まだ出逢っていないけど、他に魂を共有している人がいるかもしれない。
みんな一つの魂で繋がれているのかもしれないな。
だとしたら
みーーーーーんな
ソウルメイトだ☆
この思想ってステキじゃないですか?
ほかにも気に行った哲学者の名言を探してみました。
「運命がわれわれに与えるすべての贈り物のなかで、
友情よりも大きな財産はない。」
----エピクロス----
「友のために死ぬとはさほど大きな困難ではない。
そのために死ぬ価値があるほどの友をみつけるよりは」
----ホメロス----
先代の哲学者もさすがいいこというよね
りえ
スポンサーサイト
07/10/2010 プレゼント
りえの好きなアーティストの一人、YUKIの曲
「プレゼント」
ええ曲なんですよ~ 好き☆
この曲、
”今”っていうのはそれ自体が最高のプレゼント
っていうテーマで作ったそうです。
ちなみに”現在”を英語で言うと
”at the present time”
YUKIはこれにも衝撃を受けたそうなんですが、
私もこれには衝撃を受けました。
す・・・
ステキすぎ!!!!!!
(りえ)
「プレゼント」
ええ曲なんですよ~ 好き☆
この曲、
”今”っていうのはそれ自体が最高のプレゼント
っていうテーマで作ったそうです。
ちなみに”現在”を英語で言うと
”at the present time”
YUKIはこれにも衝撃を受けたそうなんですが、
私もこれには衝撃を受けました。
す・・・
ステキすぎ!!!!!!
(りえ)
05/15/2010 人生と旅は紙一重
「旅は道連れ世は情け」
このことわざの意味を勘違いしてる人っているんじゃないかと思うんですが。
おまえも道連れじゃ~~!!
みたいなことじゃないんですよ?
正しくはこう↓↓
「一人旅は心細いものだが、同行者がいれば心強く、楽しいことも多いもの。
世の中を生きていくのも同様で、互いに思いやりをもって助け合うことが大切である。」
人生は旅のようなものだってよく言うけど、
ほんとその通りだなって思うね。
旅をするようになってこのことわざすごくいいな~って思うようになった。
(りえ)
このことわざの意味を勘違いしてる人っているんじゃないかと思うんですが。
おまえも道連れじゃ~~!!
みたいなことじゃないんですよ?
正しくはこう↓↓
「一人旅は心細いものだが、同行者がいれば心強く、楽しいことも多いもの。
世の中を生きていくのも同様で、互いに思いやりをもって助け合うことが大切である。」
人生は旅のようなものだってよく言うけど、
ほんとその通りだなって思うね。
旅をするようになってこのことわざすごくいいな~って思うようになった。
(りえ)
04/19/2010 選ぶということ
「手に入れるために捨てるんだ 揺らした天秤が掲げた方を こんなに簡単な選択に いつまでも迷うことはない」
私の大好きなバンプの歌詞です。
本当に好きなことをやりたいときや夢を叶えたいとき、その道を選ぶのにはきっとリスクが伴う。
捨てなければいけないものもきっとある。
けど、どっちを選ぶかを天秤にかけたら・・・?
勇気をくれる歌詞ですなぁ☆
(りえ)
私の大好きなバンプの歌詞です。
本当に好きなことをやりたいときや夢を叶えたいとき、その道を選ぶのにはきっとリスクが伴う。
捨てなければいけないものもきっとある。
けど、どっちを選ぶかを天秤にかけたら・・・?
勇気をくれる歌詞ですなぁ☆
(りえ)
04/19/2010 一瞬一瞬が奇跡
「私達は奇跡のような確率で今ここに集まって、奇跡のような時間を過ごしてるんだ」
サークルの文集の中のくらたの文にあった言葉。
実はりえとしんちゃんの言葉を借りるなら・・って書いてあったから、私の言葉なのか?(笑)
でも最後の島合宿でそんな話をしたような気がします。
大学時代は毎日が楽しくて楽しくて、たぶん今までの人生で、
もしかしたらこれからの人生の中でも一番楽しくて幸せな時間だった言えるかもしれない。
私にとってはそれほどまでに最高の4年間だった。
そんな最高に楽しかった日々によく想っていたことは、
この時間を最大限に大事にしようということ。
一日一日、もっといえば一瞬一瞬の単位で大事にしてきた。
毎年同じイベントがあったり、毎週飲み会があったり、毎日たまり場でだべってたりしてるけど、
毎回毎回その場にいる人が違ってたり、話すことも違うし、起こることも違うし、感じることも違う。
一度として同じ瞬間がないこの時間がとても尊くて、
二度と戻ってこないこの時間が有限なものにいつも感じていたから、
こんなに幸せに過ごしているこの瞬間を奇跡に感じていたんでしょうね。
もうひとつ
「この瞬間がいつまでも続けばいいのに」
後輩からもらった色紙にかいてあった。
最高に楽しい瞬間を味わう度に私もよくつぶやいていた。
このまま時間が止まればいいのにな、って。
こんな言葉が心の底からポロッと出てくる回数は減って、
瞬間瞬間を大事に楽しもうということもだんだんと忘れてしまっていた。
だけどあのときと同じくらい最高に楽しくて幸せな時間は間違いなくあって、
これからもたくさんあるはずだから、
今一度心に刻んでおこーかな。
また同じ言葉を胸張って言えるような人生を・・・☆☆
(りえ)
サークルの文集の中のくらたの文にあった言葉。
実はりえとしんちゃんの言葉を借りるなら・・って書いてあったから、私の言葉なのか?(笑)
でも最後の島合宿でそんな話をしたような気がします。
大学時代は毎日が楽しくて楽しくて、たぶん今までの人生で、
もしかしたらこれからの人生の中でも一番楽しくて幸せな時間だった言えるかもしれない。
私にとってはそれほどまでに最高の4年間だった。
そんな最高に楽しかった日々によく想っていたことは、
この時間を最大限に大事にしようということ。
一日一日、もっといえば一瞬一瞬の単位で大事にしてきた。
毎年同じイベントがあったり、毎週飲み会があったり、毎日たまり場でだべってたりしてるけど、
毎回毎回その場にいる人が違ってたり、話すことも違うし、起こることも違うし、感じることも違う。
一度として同じ瞬間がないこの時間がとても尊くて、
二度と戻ってこないこの時間が有限なものにいつも感じていたから、
こんなに幸せに過ごしているこの瞬間を奇跡に感じていたんでしょうね。
もうひとつ
「この瞬間がいつまでも続けばいいのに」
後輩からもらった色紙にかいてあった。
最高に楽しい瞬間を味わう度に私もよくつぶやいていた。
このまま時間が止まればいいのにな、って。
こんな言葉が心の底からポロッと出てくる回数は減って、
瞬間瞬間を大事に楽しもうということもだんだんと忘れてしまっていた。
だけどあのときと同じくらい最高に楽しくて幸せな時間は間違いなくあって、
これからもたくさんあるはずだから、
今一度心に刻んでおこーかな。
また同じ言葉を胸張って言えるような人生を・・・☆☆
(りえ)
| Home |